最近の記事

2009年09月19日

第14回マカオ国際貿易投資展示会(MIF)

マカオ国際貿易投資展示会(MIF)は、マカオ最大の国際見本市であります。中国
のみならずアジア太平洋ほか、世界中から集まる参加者に理想的なビジネスの場
を提供いたします。
主な展示エリア:貿易投資展示エリア、国及び地域展示エリア、マカオ展示エリア
展示会エリア、企業展示エリア、中小企業展示エリア、商品展示エリア

◆会期:2009年10月22日(木) 〜10月25日(日)
◆時間:10月22日(木)12:00〜18:00  10月23日(金)〜24日(土)10:00〜18:00
    10月25日(日)10:00〜17:00
◆会場:ベネチアン・マカオリゾートホテル
◆主催:中国マカオ貿易促進局
◆実行:マカオ会議展覧業協会、マカオ展貿協会、マカオ広告商会
◆申込み:こちらより第14回マカオ国際貿易投資展示会(MIF)の申込書を記入の上、
     メールまたはFAXにて主催者へご送付ください。
              ↓
     http://www.mif.com.mo/mif2009/index_en.php

◆参加費:一平米(M2):130ドルまたは1000マカオ幣
     最低賃貸面積:18平米 展示ブース設置費用:出展者自己負担
     第12回か第13回マカオ国際貿易投資展示会(MIF)へ参加頂いた方10%
引きの料金となります。
◆備考:@ブースでの物品の販売並びにサービス行為はできません。
    A第十四回MIF促進局は展示会への参加を拒否する権利を有します。
     もしお断りした場合は申込書並びにお支払い済の料金はお返しいたします。
    Bブースの譲渡はできません。
◆問合せ先:
 マカオ貿易投資促進局 TEL:81-853-2871-0300 FAX:81-853-2859-0309
 展示会の案内所    TEL:81-853-2882-8711 FAX:81-853-2882-8722
 E−mail:info@mif.com.mo  Website: http://www.mif.com.mo

posted by Mark at 20:41| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月26日

第14回マカオ国際貿易投資展覧会」及びマカオの投資環境に関する    説明会のご案内  

マカオ貿易投資促進局は、「第14回マカオ国際貿易投資展覧会」をベネチアン
・マカオリゾートホテルにおいて2009年10月22日〜25日に開催します。
前回の同展覧会では、33の国・地域から886のブース出展があり、多くの商談
が行われています。ついては、同展覧会に日本から多数ご来場いただくために、
このたび同展覧会の主催者が来阪し、同展覧会やフォーラムの概要のみならず、
マカオの投資環境などについても、説明いたします。つきましては、下記のと
おり説明会を行いますので、ぜひご参加ください。

◆日 程:2009年7月24日(金)13:00〜17:00
◆会 場:ホテル日航大阪、7階「フォンタナ」
     (大阪市中央区西心斎橋1-3-3)
     http://www.hno.co.jp/hotelinfo/event_map/index.html
◆主 催:マカオ貿易投資促進局
◆プログラム(案):
     13:00〜13:10主催者挨拶
     13:10〜14:00「マカオの概要について」
     14:00〜14:50「マカオの投資環境について」
     14:50〜15:10休憩
     15:10〜16:10「第14回マカオ国際貿易投資展覧会の紹介」
     16:10〜16:30質疑応答
     16:30〜17:00名刺交換会
◆講演予定者:劉関華 マカオ貿易投資促進局 高級経理
       李藻森 マカオ貿易投資促進局 高級経理
       陳慶生 マカオ広告商会    理事長
       何海明 マカオ会議展覧業協会 理事長
       林中賢 マカオ展貿協会    会長
◆定 員:150名程度
◆参加費:無料
◆使用言語:日英逐次通訳
◆お申込み:不要
◆お問合せ先(英語・広東語):MIF Administrative and Service Centre
  TEL:+(853)-2882-8711 FAX:+(853)-2882-8722
  E-mail:info@mif.com.mo
◆お問合せ先(日本語):マカオ広告商会 陳慶生 理事長
TEL:+(853)-2835-6789 FAX:+(853)-2835-6253
E-mail:info@aaam.org.mo
posted by Mark at 21:12| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月17日

海外進出セミナー ( 『 現地化力 』、『日本での合弁事業設立と運営』 )

http://www.global-c.biz/annai/seminar3.htm

日時  2009年7月31日(金) 午後1時30分から午後5時  研修会
2009年7月31日(金) 午後5時から6時30分   懇親会 


場所 兵庫県加古川市加古川町寺家町天神木97-1
兵庫県加古川総合庁舎内
   兵庫県立東播磨生活創造センター「かこむ」 会議室A
   http://www.kacom.ws/

交通 JR加古川駅より 徒歩3分 

費用 500円(研修会)
1500円(懇親会) 

申込先 グローバル・シー メール (info@global-c.biz) または 
FAX (020-4624-9593)で氏名・所属・電話番号を記載ください。

講師
・ 荒幡耕作氏
  オフィス ASIA2.0 代表、 2006 年 大手制御機器メーカー定年退職。   
  主にアジアパシフィック地域を中心に、数多くの現地販売法人の設立と経営に
  携わる。

  現地法人社長などを歴任。シドニー、バンコック、シンガポールなどの長年の
   駐在経験と豊富なビシネス経験を基に現在アジアビジネスコンサルタントとして
   活躍中。

  新しい視点に立った現地経営者向けビジネス書「現地化力」(春日出版)を出版、
  好評発売中。

・稲岡睦夫氏
  グローバル・シー有限会社 代表.。チェコのインスター・イッツ・ジャパンの社長
   並びにフランス企業との合弁事業 グローバル・エスエフの社長も兼務。
   http://www.global-c.biz/company/staff.html

概要   グローバル化する世界経済によりボーダレスとなった日本ビジネスの大きな
   変革の中、 グローバル人材である現地人との協働と、国内外の隔てのない
   ビジネスマネジメント能力が 求められています。

  本セミナー前半では、大手制御機器メーカーの海外事業戦略担当者として、
   海外現地販売法人の設立と経営に長年携わり、その経験の下に「現地化力〜  
現地化をする能力〜」 をキーワードに、新しい事業経営課題について、
ご講演いただきます。

  後半の部では、アメリカ駐在14年、ブラジル駐在2年の経験を持つ、稲岡氏が
   海外企業との日本での会社設立、運営方法などについて講演いたします。

  海外ビジネスに取り組む経営者や企業人の方々にとって、今後の海外ビジネス  
拡大を 図る上で 大いに参考になる内容となっており ますので、是非ともご参加
  戴きますよう ご案内いたします。

お申し込みはこちら
http://www.global-c.biz/otoiawase.html
グローバル・シー有限会社
050-7529-2085
posted by Mark at 00:42| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする